Whiteのふりーとーく

2007年10月後半

About this Page |過去分一覧

_ another blog@hatena/Wiki/BBS


10.16

@秋新番組アニメ寸評

ということで今の時点での評価を大雑把に書いておこう。その後どうなったかもちゃんと書くべき気がするので忘れないように>自分

とりあえず保存しておく:

バンブーブレード
蓋を開ければ今期の本命。観ていて素直に楽しい。
_プリズム・アーク
なにげに今期の対抗馬。大野絵が大張立ちをする神秘。これは全力で観ないといけない気ががが。
_スケッチブック〜full color'S〜
BGV。激しく極まった空気アニメ。なんとなく流す用としてHDDに当分残そう。
_ef - a tale of memories.
激しく「いつもの」シャフトだが、既にアニメではないサムシングへと逸脱しつつある気もする。1クールあれば1回ぐらいはすごい吹っ切れた回が見られるかもしれないので継続の予定。
_こどものじかん
どんだけDVD買わせたいんだその修正量は。丁寧によく作ってはいるんだろうが、スポイルされすぎだってば。
_もやしもん
普通に面白いので積極的に見る。
_CLANNAD
好作画・好演出だがあのOPは正直負けだと思う。脚本が急ぎすぎなのが気になるかなあ。
_ドラゴノーツ ザ レゾナンス
うのまこと。従って当然よいものだが見続けるかはびみょい。

見たら消す系:

灼眼のシャナII
まあ良くできてる。そんなに好きではないがなんとなく見そうだ。
_Myself Yourself
下2つよりは期待できる。しかし金朋声に激しく違和感が。なぜ金朋なのだ。
_ダ・カーポII
丁寧にあざといが吹っ切れてる感は乏しいか。普通に面白いのだろうがボーダー。
_キミキス pure rouge
1話ではちょっと期待したが2話目で普通にぐだぐだしてきた。ボーダー。
_みなみけ
それなりにいい空気なんだがBGVにはしたくない。限りなくやってたら見る感じで。

やってたら見る系:

ナイトウィザード
ある意味すごくよくできたアニメ化。しかし根本的にどうでもいい。
_レンタルマギカ
今期のがっかりその1。絵作りはわりと頑張ってるんだが、脚本は崩壊気味。あと演技がなんとも。
_しおんの王
今期のがっかりその2。この原作を素直に映像化してはダメだ、と思う。
_もっけ
今期のがっかりその3。まあ原作が蟲師以上に(映像化するには)難物なのだが。

録ったけど見てない:

+comment(1) +trackback(1)


10.20

@換えてみた

客先直行作業直帰、てなわけでいつもより早く仕事上がりになった結果:携帯電話をW53Sに機種変更。今まで使ってたのがA5402Sだったと言えば変更理由は超わかりやすくジョグがあるから。前回の機種変更ははすごいタイマーを発動されたときだったから、使用期間は4年強か。

+comment(0) +trackback(0)

@用意する?

先週買った500GBのIDEなHDDで家linux Boxのバックアップ用ディスクを置き換えるべく、「Vine Linux4.1をインストール → rpm -qaのdiffを取って不足してるモジュールを追加インストール → その他のデータ類をコピー」という作業を。とかやっていたら気付いたが、pdumpfsで取ったバックアップって他のドライブに(まるごと)移動させるのが不便なような気がしてきた。

俺の勘違い? それともなんかいい方法があるの?

もし勘違いでないのならそれ用のツールを書くのはアリかもしれないが、使うのって数年に一度のバックアップディスク入れ替え作業時ぐらい? なんかディスク丸ごと保存しておけばいいじゃんという気もする

+comment(0) +trackback(0)

@pdumpfsバックアップの移行手順を考えてみる

pdumpfsのバックアップ移行には、pdumpfs自身を使うラッパースクリプトを書けばいいような気がしてきた。

以下手作業でやってみた検証作業

_/src 配下にpdumpfsの例のツリー構造があるとして、まずは最古の日付を取得して、

 % pdumpfs /src/yyyy/mm/dd/each_directory /dest

みたいにしてpdumpfsを実行する。するとdest以下に「今日」付けのバックアップができるので、これをリネームする。

 % mv /dest/YYYY/MM/DD /dest/yyyy/mm/dd

最古の日付のバックアップが作れたら、次の日付の処理をする。

pdumpfsを実行するとdest以下に「今日」付けのバックアップができるのでリネームだ。

 % pdumpfs /src/yyyy/mm/dd+1/each_directory /dest
 % mv /dest/YYYY/MM/DD /dest/yyyy/mm/dd+1

あとはこれを最新の日付まで繰り返せばOK……だと思う。えらくすっきりとした手順になった。内容的にはシェルスクリプトで片付く範囲の話かもしれないが、もう少しマシなスクリプト言語を使いたいところ。pdumpfsが動いている前提ならrubyがよい?

むしろ問題はどんだけ時間かかるのか、だろうか。pdumpfs-cleanを併用していないと悲しいことになるかもしれない気がする。

+comment(0) +trackback(1)


10.28

@pdumpfsバックアップの移行手順を考えてみる

バックアップディスクの置き換えを目論んでいた家LinuxBoxが久々の再起動をかけてみたらなんか起動時にDMA回りでこけるようになった。しかもバックアップ側も同様の現象に見舞われる(何のためのバックアップだ!)。仕方ないのでバックアップの置き換え用にと思っていたディスクをシステムディスクに一気に昇格。

幸いLinuxBoxで動かないHDDどもは予備であるところの少し世代の新しいマシンにつないだら動いたのでデータの吸出しを。

その過程でpdumpfsによるバックアップを移行させるためにこんなスクリプトを書いた:

#!/bin/bash
#転送元のホスト名とバックアップのあるディレクトリ
SRC_HOST=192.168.0.0
SRC_BACKUP=/backup

#転送したいバックアップ名
TARGET=white

#スナップショットの一時転送先・一番古い日付のデータをtarかなんかで転送しておくと良いかも
SNAPSHOT=/snapshot/

#転送先ディレクトリ
DEST_BACKUP=/backup

#転送する日付の一覧を得る
LIST=`ssh $src_host "find ${SRC_BACKUP}/ -maxdepth 3 -type d -path '*/????/??/??' | sort"`

TEMPNAME=${DEST_BACKUP}/_tmpLATEST
for i in ${LIST}
do
  echo target ${i}...
  rsync -au --delete ${SRC_HOST}:${i}/${TARGET}/ ${SNAPSHOT}/${TARGET}/
  pdumpfs /SNAPSHOT/${TARGET}/ ${DEST_BACKUP} > /dev/null

  #pdumpfsが作った「最新の」バックアップをいったん別の名前にして退避
  LATEST=`find ${DEST_BACKUP}/ -maxdepth 3 -type d -path '*/????/??/??'|sort|tail -n 1`
  echo pdumpfs make backup as $LATEST , rename to $TEMPNAME
  mv $LATEST $TEMPNAME

  #空の「月」ディレクトリができていたら削除
  TO_MONTH=`echo ${i} | sed 's/...$//'`
  LATEST_M=`find ${DEST_BACKUP}/ -maxdepth 2 -type d -path '*/????/??'|sort|tail -n 1`
  LS_LATEST_M=`ls ${LATEST_M}`
  [ "${LS_LATEST_M}" = "" ] && rmdir ${LATEST_M} && echo remove empty directory: ${LATEST_M}

  #退避しておいたバックアップを元々の名前に再配置
  [ ! -d ${TO_MONTH} ] && mkdir ${TO_MONTH} && echo create month directory: ${TO_MONTH}
  mv ${TEMPNAME} ${i} && echo rename ${TEMPNAME} to ${i}
done

rsyncでいったんコピーしてから処理するようになっているが、local to localだったらrsyncしない方がいいと思う。pdumpfsのソースをいじってtodayをオプションで与えられるようにするかどうか悩んだが、そんな半端で限定的な改造のほうをよりダサいと感じたのでシェル側でなんとかする泥臭い実装を選択。rsyncしてpdumpfsかける部分は「pdumpfs-rsyncとやってること一緒じゃん?」とも思ったが気にするまい。

でまあ、予想通り時間はかかった。スナップショット30個を移動させるのになんだかんだで2日ぐらい。いろいろ無造作に放り込んである私の使い方の問題もあるだろうけど。

+comment(0) +trackback(1)


御意見・御感想の宛先white@niu.ne.jp