近頃版/another blog@hatena/Wiki/BBS
< 用意する? | pdumpfsバックアップの移行手順を考えてみる >
pdumpfsのバックアップ移行には、pdumpfs自身を使うラッパースクリプトを書けばいいような気がしてきた。
以下手作業でやってみた検証作業
_/src 配下にpdumpfsの例のツリー構造があるとして、まずは最古の日付を取得して、
% pdumpfs /src/yyyy/mm/dd/each_directory /dest
みたいにしてpdumpfsを実行する。するとdest以下に「今日」付けのバックアップができるので、これをリネームする。
% mv /dest/YYYY/MM/DD /dest/yyyy/mm/dd
最古の日付のバックアップが作れたら、次の日付の処理をする。
pdumpfsを実行するとdest以下に「今日」付けのバックアップができるのでリネームだ。
% pdumpfs /src/yyyy/mm/dd+1/each_directory /dest % mv /dest/YYYY/MM/DD /dest/yyyy/mm/dd+1
あとはこれを最新の日付まで繰り返せばOK……だと思う。えらくすっきりとした手順になった。内容的にはシェルスクリプトで片付く範囲の話かもしれないが、もう少しマシなスクリプト言語を使いたいところ。pdumpfsが動いている前提ならrubyがよい?
ls backup/????/??
とかで取れる
むしろ問題はどんだけ時間かかるのか、だろうか。pdumpfs-cleanを併用していないと悲しいことになるかもしれない気がする。