Whiteのふりーとーく

1999年9月後半

About this Page |過去分一覧


原則匿名で公開・個人情報は送られません。必要に応じ御署名/非公開希望をお書き添え下さい。


_ 掲示板:YaPW 旧掲示板 SMIL Boston日本語訳(頓座)


9.19_01:08220と挌闘する

_ 今日はひとときJKSなパスワードを忘れてドキドキしました(--;

_ ThinkPad220へのLinuxインストール。WindowsなDeskTopマシンで、Boot & Root Diskを作成してHDD換装済みのThinkPadへ――起動しない。

こういうときには落ち着いて原因を探るべし。

_ ちうことで、いろいろ試す。

Windowsで起動ディスクを作って220に入れる――動かない。

220でDOS起動ディスクを作って220に入れる――動く。

220の起動ディスクをWindowsマシンに突っ込む――動かない。

むむむ、ひょっとすると。

220でフォーマットしたディスクを220で読ませる――読める。

Windowsでフォーマットしたディスクを220で読ませる――読めない。

Windowsでフォーマットしたディスクを220で読ませる――読めない。

_ 結論:FDDに互換性がないらしい。

果たしてこれが故障なのか仕様なのか、はたまた220本体が原因なのかドライブが原因なのか――それを突き止める手段は今のところない。

ということでさしあたり、せっかく換装したHDDを220から外し、2.5インチIDE to 3.5インチIDEなコネクタを買ってきて、DeskTopを使ってSlackwareをインストール。

そのまま220に再装着・起動確認。これなら、もっとお手軽に使えるディストリビューションをインストールしてもいいのカモ。

_ コンピューターゲーム18禁論にちょほいと反応が。

学級崩壊はゲーム機のせいです。

人間相手でないので、自分が好き勝手なことをしていい

→(中略)→わがままになるという構図。

結果が気に入らないとリセットするしね(笑)

正直な話、むしろ学級崩壊については、共働きとアニメビデオ(主にディズニー)が悪いんじゃないかと思うんですけどね。

真面目に考えると崩壊にも思える現在の社会変質の要因の、核心近くを突いてる話ではあると思うのです>コンピューターゲーム18禁論。

もっともバカ記事予定なので、真面目に書く気なし(ぉ


9.21_00:56220と挌闘の続き

_ 素姓の怪しいフロッピードライブにはまったくお世話にならずに、Slackwareのインストールを続行。

_ Wnn突っ込んで、とりあえずuumが動くとこまでは来たようで。しかし日本語回りの設定が不十分なためであろう、入力できてもバケる。

そのうち(設定すれば)治るであろうとたかをくくる。どうせ電池パックは未受領であるので、当分モバイル運用はできない。したがって急ぐ必要はあまりない。

_ ということで何を血迷ったか今更銀河英雄伝説V Grandを買ってくる。操作性がそこはかとなく悪いのはシリーズの伝統か。とりあえず面白いのだけどね。難易度Hardだと、きっちり考えないと勝てないし。

_ そういえば、本当に久しぶりに体育の授業に行ってきました。泳いだのも久しぶりな気が。そのわりにきっちり泳げたのでまぁ満足。明日、体がヒドいことになってなきゃいいけど(--;


9.23_00:26モノを書かない日々

_ 相も変わらず掲示板のバージョンアップ。ついでにスクリプトの公開もしておきます。これってむしろ、パスワード機能をつけて日記用にするといいかもしれないとか思ってみたり。

_ 220にLinuxやら掲示板やらで、しばらくモノ書きしてない感じ。むむむ、まずいなぁ。っていうか書こう>自分

_ それはそうと、今度の週末は大学の電気設備点検のため停電です。従って当然のようにOffLineな状態。ちうわけで、悪企みなIRCには顔出せません>関係者の方。メールチェックもここの更新もナシ。つーかもともと見れないだろうけど。

_ ところで掲示板はどこまで機能を盛り込もうか。引用機能とかスレッド検索機能とか、つけたいものはいろいろあるけどねぇ(--; でも、「軽さ」を意識した方向に進めているだけに、あんまりヘビーにするのは本末転倒だし。

_ 複数のスクリプトを準備して、書き込み用、閲覧用、検索用、とそれぞれ別にするのは悪くないアイデアですが、導入&管理の手間を考えるとちょっと躊躇。

_ そう言えば、もう夜の方が強い季節がやってくるのですね。


9.29_19:02220稼働開始

_ まだ電池ボックスを頂いてなかったりするも、友人から電池ボックスを借りて220運用開始。ニッケル水素電池×6の力で、それなりの動作時間を確保したいんだけど、サスペンド中も結構な勢いで電源を喰う。

稼働時間優先なら、DOS & ATAフラッシュあたりのHDDレスな環境を作るのがいいのかもしれない。これやると飛躍的に伸びると思う。

でも、コンセントがあれば電源つなげばOKだしね――とか思っていると、ACアダプタの調子が悪くなる。適当なアダプタ買ってくること決定。出費がかさむ。

ところで一度に単3×6を充電できる充電器ってありませんかね? 目撃情報求む。

_ 掲示板は、スレッドツリー機能実装版の製作が内定の模様。っていうか、プログラム的には複数掲示板を一元管理するのと変わらないのだけど。

_ 自転車パンク。金はなし。機動力低下。


9.30_11:50電池問題

_ ちうことで、六本充電可能な充電器の情報とか。

実家にあった旧式のでも3x4だった。ちなみにそういうのだと実はRCカーのバッテリーを使用することを実際に考慮したほうがいいんでないかい(^^;(あれ確か6本直列だったと思うんだが・・・)

あまりお勧めはしないけどさ。

困ったことに電池ボックスへの取りつけという問題が存在するので、とりあえず試してみないことには話にならんのですな。それに、そういう危険なことをするときには予備機体が欲しいですな。

このあたりになるとアキバで売っているキットが有力候補に挙がってきたりしますが、市販のものとなれば、案外模型屋を探していただくと見つかるかもしれません。ミニ四駆全盛期に、単3サイズを6本だの8本だの充電できる充電器はありましたので。

アキバのキットはちょっとだけ探しました。ニカド対応のものはあったけどニッケル水素対応と明言してるものは見つからず。違いがよくわかってないのでひょっとすると使えるのかも知れませんけど。そのへんは調べてみてからですね。

ただ、ミニ四駆のころだとどう考えてもニカド電池用ですよね。ニカドだと容量が不足しそうなので、やはりニッケル水素を使いたいところ。

_ とか思ってたら、Mobile pressの最新号に折よくニッケル水素電池の話が。ちょこっと立ち読みしてみたら、一応ニッケル水素対応で6本充電できる充電器が市販されてるようです。本体12800円、専用ACアダプタ4200円というなかなか素晴らしいお値段ですけど(--;

_ ゲーム評論本についての問い合わせ。

〆切いつ?

長文については、11月10日ぐらいと言っておきましょう。ずれ込むのは計算の上で(笑) 小企画、ミニレビューなんかは、もうちょっと遅くてよろし。



御意見・御感想の宛先white@niu.ne.jp