Whiteのふりーとーく

2000年4月前半

About this Page |過去分一覧


原則匿名で公開・個人情報は送られません。必要に応じ御署名/非公開希望をお書き添え下さい。


_ 掲示板:YaPW 旧掲示板 SMIL Boston日本語訳(頓座)



4.4_23:07このあいだのこと

_ 随分間が空いたあいだに、いろいろと。

_ 個人的大ヒットだったのは、ある晩の夢うつつの妄想めいたものかしらん。目覚めて一瞬、性同一性障害を疑ってしまいました(^^; きっと違うけど、楽しかったです。

_ 結局、今年度の身分はHLLA所属の大学4年生ということになりました。なんか出戻りみたいな形になってしまいましたがよろしくお願いします。

_ 島本和彦が表紙のゲーム批評5月号 フランス人ゲームライター・アルノ氏の連載の予定があると書いてあってびっくり。むむむ、購入スタックから外せなくなるではないか。

_ ジャーナリストの個人追い、ってのは正しいことなのだろうか。

個人的には正しいことだと思う。マイメディアでも書いたような理由によって。追いかけるときには、他のいろいろも追いかける必要があるのだけどね。

_ ときに、ぷらっとほーむのHappy Hacking Keyboard LITE アップグレード無料キャンペーンのおかげで研究室にHHK LITEが余り気味。ちうことで、Solarisなマシンに繋いで使ってみてます。最初は猜疑的な部分もあったけど、いざつかってみると快適〜。手放せなくなりそうな便利さです。

_ っても、おうちのキーボードも結構いい感じなんですけどね。テンキーなし、カーソルキーありのASCIIキーボード(黒)。これはこれでお気に入りなので、置換されるとこまではいかないんじゃないかな。

_ リングテイル(円山夢久、電撃文庫)読了。序盤、意味のないジャパニーズ・ファンタジー言葉の氾濫に頭を痛めながらも、なんとか終盤持ち直す。ちょっとツカミが弱いかも。そこそこな出来のライトノベルといったとこ。いささか少女マンガ風。触れ込みは信じないで、期待もしないで読めば及第。


4.5_21:13本日の作業

_ さてさて、目下問題はSPARCなSorarisマシンの画面解像度が小さいことでしたが、なんとかその南極、もとい難局を乗り切ったのであります。ちなみに、同型機使ってる方に教えていただいてM64 Graphic Accelerator の料理方法などを参照したり。

ちうことで、おきらくごくらく設定&インストールの日々に突入〜。

_ ウィンドウマネージャーは、既にctwmをインストール済み。ってことで、さしあたりMewあたりから。それから、ローカルで使ってた各種perlスクリプトをちょこちょこと調整。

JKSに置いたWebページのアクセスカウントは、cronで定期的にメール放るようにしようかしらんとか、思わなくもないところ。


4.6_21:46

_ gM06号。PS2の発売を待って編集されたみたいな感じ。全体に、そこはかとなく薄くなっててパンチが利いてない。ってのは、半分ぐらいはPS2以外話題のない現状を反映しているのだろうけど。

でも、残りの半分は「色づけ」のなさみたいな気がする。いい意味での、「どーせこんな雑誌は読む奴しか読まない」って割り切りが欲しいカモ。

_ そういう点で、But氏が買ってきた美術手帳別冊の「アニメスタイル」はブっ飛んでていい本でした。2号目見たいけど、全力で出なさそうなあたりがまた。

_ DESIGN PLEX、シナリオの両誌が、特集記事がゲーム関連でした。

「シナリオ」誌のほうは、相当役立たずな雰囲気がぷんぷんとしてたのでパス。DESIGN PLEXのほうが、いささか気にかかるのですが、文章としての内容は薄め。まあ、しょうがないっちゃしょうがいないですけど(^^;

_ んで、DESIGN PLEXのページを探すために発売元のBNN出版局のページにいったら、MAC LIFEのPDF縮刷版CD-ROMなんてやってました。PDF+CD-ROM出版は、同人ながら昔やっただけに、ちょっと気になってみたり。

_ なんちゅうかやることないんでついGameDeepの更新なぞしてみました。簡単な記事一本書いただけだけど。

_ あとついでに、メールアドレスの話。主環境が研究室の方に移りますので、基本的にメールはwhite@hlla.is.tsukuba.ac.jpのほうにお願いします。

4.7_16:14

_ 読み返すと、リングテイルについてヒドいことしか書いてないので捕捉。

悪くない、と思うのだけど、序盤と終盤がちぐはぐな感じがする。序盤の雰囲気もいいし、終盤の雰囲気は好きだし。けど、この二つが関係なく並んでるみたいなとこがある。もうちょっとどっちかに話を絞って欲しかったな、と思わなくもない。

_ なんちゅうか、さっぱり機能してなかったリンクリストに代わって、もうちっとは管理する気になる日記記述情報管理機能でもつけてみようかとスクリプト改竄……もとい改造開始。

手動でキーワード付けしたものをファイルに貯めておいて後で検索〜という、実に単純勝つ無思慮なやりかた。ま、書評とかゲームの感想とかまとめとくぶんにはこれでOKかと。

_ などと作業をしていると先生がやってきて、perlが使えることをさっくり認識されてしまいました。ぐあ。


4.11_20:53

_ 昨年電撃ゲーム小説大賞に送ろうかなと思って最後にプリンタ造反を食らって出せないでいた原稿を、急挙引っ張り出して改稿。そんなわけで、一応応募してみました。短篇ね。

_ そこはかとなく風邪→気管支炎な心地。ま、対処法も少しはわかってるし、無利しなければなんとかなるっしょ。

_ binutilsのある場所までpathが通ってなかったのを克服。そんなわけでw3mをばコンパイル。

_ そんでもって、せめて日記最新版だけでもLynx-unfriendlyなあたりを変更。

ずいぶんすっきりしたと思うのですが。いかかでしょう。


4.13_15:31

_ ホントに不精な人は、ホントのことをいって面倒なことになるのが不精だから嘘をつくんではないでしょうか、とか思ってみたり。

_ しかしプログラマの美徳に「不精」があるからと言って、何度も思い立ってはやらないままの「日記スクリプトを更改できるようにしようぜ作戦」をほっぽり出してはTeXのマクロを組んでたりする日々はどうにかすべきである>自分。

_ ときに、石原東京都知事の問題発言の数々は、絶対確信犯だと思う今日この頃。

_ Jcode.pmの取得に失敗だそうですが、そういうときはjcode.plを使うという技があるかと思います。旧世代のやり方って話もありますが、それこそPerlなんだから動けばおっけ(^^)


4.14_13:32

_ jcode.plの一時配布元はftp://ftp.iij.ad.jp/pub/IIJ/dist/utashiro/perl/だそうです。ドキュメントはソースコードに内蔵ってことだそうで。

_ MID$とかLEFT$は、正規表現でもいいですが、length、substrあたりを組み合わせるって方法もあると思います。

_ つーか、そーいうもんは、使える道具で作るのが一番だと思うのですが。あー、まあ他人がメンテすることを考えるんなら一般的な言語を採用すべきですけど。

_ あっちゃこっちゃでIT関連株が値を下げているようです。私的にはITバブル完全崩壊が2003年、紛争勃発が2008年、世界大戦が2011年という見込みだったのですが、これはバブル崩壊が早まるかも。

_ 以下、ちょっと俯瞰しすぎな意見につき、細かいところで不快かもしれません。御容赦をば。

_ 時代が右翼的なのは、いわゆるグローバリゼーションの反動だったりするのかなー、と。

こういうときに「昔はよかったぜい」みたいな風潮は少なからず出てきますから、その尻馬に乗っかって。「俺は今までの連中とは違うんだ」って行動力を見せつけて。そんでもってマイノリティをいじめたり過激なことを言ったりして若者のハートも掴んでおいて。ほら、独裁者のできあがり……なんてことにならなきゃいいけど。

_ 民主政治って、現代のサッカーみたいなもんで、全員が「政治に参加する」って意識を持たないと機能しないものだと思うのです。たった一人の優秀なストライカー(=国王)がいればいい、なんてことは絶対にない。

「せめて独裁者を生まないこと」ぐらいの政治意識は、要求されるんじゃないでしょうか。

_ 戦争をしたいというよりは、政治の手札としてやっぱり「軍隊」が欲しい、ということかなぁ、と。自衛隊持ってて、「軍隊じゃない」なんて対外的には言えないわけだし。

でも、軍隊が手札となれば、戦争も手段の一つになるんですよね。


御意見・御感想の宛先white@niu.ne.jp