Whiteのふりーとーく

2005年11月前半

About this Page |過去分一覧

原則匿名で公開・個人情報は送られません。必要に応じ御署名/非公開希望をお書き添え下さい。


Wiki/BBS


11.2

@{KOMA}転倒

薬貰いにKOMAで病院まで行ってその最寄駅から普段とは違う経路で会社最寄駅まで行って、会社に向けてKOMAで走っている途中で会社絡みの知り合いの人が電話しながら歩いて来るのを発見、お互いの状況的に声はムリでも身ぶりで挨拶ぐらいは、と思ったのが悪かった。丁度段差を降りたところで気を抜いてしまったため、即座にやってくる段差の上りでタイヤを取られる。うひょ、と思った次の瞬間には転倒。被害は手と左膝に擦過傷、ズボン左膝部分に血染みに加えて穴空き。そこから会社まで短い間にコンビニがあったのでそこで傷の手当て用の道具は調達。ちなみに通りすぎた知り合いはこちらの転倒に気付いた様子もなく通りすぎておりましたとさ。

c

+comment(3) +trackback(21)


11.6

@cm69当落速報

◎貴サークルは、木曜日 東地区“L”ブロック−13b に配置されました。

ということでGameDeepぶんの当落通知メール到達。これでGameDeepとしては初申込から4連続当選っすね。リアルラックでなければ超ニッチの威力、ってとこですか?

_ところでせめてサークル名や受付番号くらいはといいますが、SMTPを信用してないエンジニアが構築すればメール本文に出せる情報はこのぐらいになっちゃうんじゃないかと思いますよ。そのことを想起させる但し書きは散々書かれてたわけですし。

+comment(0) +trackback(1)


11.8

@{GameDeep}「神は乱数である」

文学フリマでは標題に示したインチキ命題の証明、を記述したペーパーという意味不明なものを作る予定。いや、ちゃんと考えた上での結論なんだよ? マジでマジで。

+comment(0) +trackback(0)

@定義問題。

江洲さんの歴史と政治とに対する返答。

まずは私の行ったどちらの指摘も本来の論旨にまで大きく影響を及ぼすものではないことについて同意します。

_第1点:歴史学というものについて

江洲さんが記述の中で歴史と政治を区別していた、という主張については受けいれたいと思います。

しかしそれでも、「この二つが別民族といふ見解が歴史的に問題となつたことはなかつた筈」という見解には異を唱えます。2つに別民族と呼べるほどの差異があったがどうか自体を探究するのは歴史学の目的そのものです。たとえ対象がなんであろうとも、過去という不確定なものを取り扱う歴史学というものの性質からして、今なお問題であり、また問題であり続けるはずでしょう。実際、新たな証拠が見付かれば、歴史は更新されていくものなのですから。

_第2点:「民族」について

嚴密に區別したとしても「日本は一民族であると言へる」「日本は一民族であると言へない」が兩立することには變はりがないことには同意します。ですが、"nation"と"ethnic group"の区別が付いていればもっと議論がスマートに進んだのでは、とは思い指摘した次第です。所詮は仮定でしかも後知恵であるのですが、それでも「日本は一民族であると言へる」「日本は一民族であると言へない」の両文における「民族」は意味合いが違うと思いますので。

なお、この点について、主張に不備があったかどうかを議論する意図はありません。ただし、より明確な方法はありえたろうという指摘ですので、結果として不備を指摘している可能性があることは否定しません。

_ついでにあまり関係ないのですが大臣発言について自分の意見を述べておきますと、「言いたいことはわかるし、そう言う方が明確だというのもわかるけど、いかにも一部メディアが挙げ足取りそうな発言だろう」と思っています。所謂「民族問題」が現在の日本では実感できるものではない、のは事実でしょうから。

+comment(0) +trackback(1)


11.11

@乱数と神

+comment(2) +trackback(1)


11.15

@仕事。

週末は移行監視で休出だったり徹夜監視だったりした。普段崩壊している生活がこういうときには活きるというものだ(ぉ

立ち上がり時にいくつかトラブルを起こしつつも、おおむね経過は順調。しかし切り換えの都合で通常なかなかないケースでの動作であった結果、自分の作ったプログラムについてO(n)というものの影響を如実に見せ付けられた。これはひょっとして、O(1)になるように書き直しかのう。

+comment(0) +trackback(68)


御意見・御感想の宛先white@niu.ne.jp