Whiteのふりーとーく

2004年3月前半

About this Page |過去分一覧

原則匿名で公開・個人情報は送られません。必要に応じ御署名/非公開希望をお書き添え下さい。


Wiki/BBS


3.1

@

いちおー体調復活。

@

その短くてわけのわからない文章を見たときにもう半分ぐらい覚悟を決めていたけど、やっぱり頭の中は真っ白になりました。本当は泣いたり叫んだりできればいいのに、それができないぐらいには大人な自分が悔しかったりもするのです。

だからせめて小さく、吐露しておきます。


3.2

@

うすぼんやりとその重荷を背負ったときの重さを想像していたし、背負いたいとも思っていたし、でも本当に背負うには僕は未熟で、だからまだまだ逃げていたのだけれど、もっと本気になって背負うべきだったのかも知れないと悔いてもいる。けれど結局僕はそれを本当には背負わなかったし、だからそれが手から抜け落ちただけのことでは僕はちっとも泣かないし、泣けないのだ。

否応なしに背負っていた彼らはこの上なく泣いていた。そこが僕と彼らの差であって、そこに飛び込む覚悟を決めたいとだけ思っていた僕なんかとは決定的に違うのだ。

結局僕は本当の覚悟の一つも決められなかったままで、きっと何度も悲しむだろうし、あの日あの時のあの行動を何度も悔いるだろうし、それこそ彼女の口癖みたいにやり直したいとも思うだろうけど、それが無理なことも勿論僕は知っている。

だから僕は悲しむし泣きもするし悔いもするけれど、ただそれだけだ。他のすべてと同じ様に僕はそれもまた世界の有り様として認め、その事実をただ記憶して(そしてやがては忘れるために)生きていく。

抱いた質感、重み、体温は幻ではなかったはずなのだけれど、今はただの幻だ。


3.3

@

起きてから、とりあえず声を上げてみた。そのまま激しく泣いた。

泣けるのだなという実感と、泣きながらそのまま解離しそうになる自分を感じ、そう言えば後者は彼女と同じ自分の旧病であるなと気が付いた。まだ抑え切れる範囲で、感情に任せてひとしきり泣いた。

解離と悲嘆と没入が切替わりながら、日中は過ごした。夜には友人と酒を交わした。酒で沈まないのなら旧病は大丈夫だろうと思った。

きっともう少しすれば恋文でも書き出すのだろう。そうしてしまう歪みが強靭さになることを知っているから、きっと書き出すだろう。壊れないための必然なのか、壊れているからの願望なのか、そこのところは良く分からないが、いずれ見えることだろう。

そうして自分が照らされていくことを喜んでいる――のは、壊れないための盲なのだろうか。判然としない。あるいは最期の福音にしがみつこうとしているのか。

わからない。わかるものか。だが、わかりたい。

――ある意味予感は正しかったのだ、と思い至る。彼女は私に至るためのなにかをもたらしてくれる、という予感。あるいはそのために?


3.4

@

適当に泣いたりできる日々。

@

それでもそれなりに仕事ができたり、むしろ普段よりもプログラムを書く手がよく回っているのは現実逃避ってやつなのだろうか。ともあれ、悲嘆に暮れて動かないよりは、大分ましなのだろう。

けれども、それができるからこそ、私は決定的に必要な資質に欠けていたのかもしれない。


3.5

@

こんなふうに感情が動いているのを、好ましく感じている自分がいる。結局僕はそういう人間で、彼女はそうなれなかった人間なのだろう。それが同じぐらいの歳におそらく同じ病を得て、おそらく同様の苦しみを経た私と彼女の違いなのだ。あるいは私はそれを越えたからそうなったのか。ただ、痛みを激しさに変えるこの心持ちがあれば、ぼくは昇って――或は堕ちて――行けると思っていたのは確かだし、だから私はまだここにいるのだとも思う。

丁度ぼくがそうして欲しかったように、彼女の傍に居たい。私にとってこの恋は、結局そういうものだったのだ。自分が友人や家族や世界から受け取ったものを、彼女に渡したい――渡せれば、それでいいと思っていた。

そして、渡せなかった。

彼女の中でどうだったのかはわからないが、結末はそう語っているのだろう。幸福になりたいと願い、幸福になろうと歩んでいたのは、私だけだったのだ。ともかく彼女はこれ以上不幸にならないという選択をした。彼女の不幸は終わり、彼女以外の不幸が増した。

私はこれをそのように感じ、そのように感じることを好ましく思う類の人間だ。心底では貪欲で利己的な人間だ。だがその私が、毎日のように涙を流したりもするのだ。そしてその混乱が――「人間らしい」感情が――自分に宿ることもまた、好ましく思うのだ。

人間とはそのようなものだと思う。そして彼女は、ひどく人間らしい人だった。だが今はもう骸で、あと日の入りを二回待たずに灰になる。

彼女は幻を愛することを止められないままだった。そして私は灰を愛していたのではない。残りの時間、幻をささやかに想うことぐらいはあるだろうが、私は彼女にそれを渡そうと思った人間として、幻や灰を愛する以外の道を進む。

ただ、残った時間にその機会があるとは思い難いが、次があるなら私はもう少し上手くやりたいと思う。私にはその程度の力しかないが、その程度のことならできるはずだ。あるいは、できるようになりたいのだ。

@

一人になってからの帰り道は、ずっと泣いていた。


3.6

@

もっと上手く歌えるようになりたい。

他の誰にも届かなくても、君にだけは届く歌を歌えればそれでよかったのに。僕にはそれができなかった。だからせめて、もっと上手く歌えるようになりたい。君にはもう、届かないけれど。


3.7

@

彼女に病があり、その病が進んでいたとするならば、その病巣は間違いなく彼女の部屋だった。

僕はそこに入り込めた数少ない異分子であり、そこからなんからの警句をすくい取れるとすれば僕の他にはなかったのだと思う。僕は何度もそれに遭遇しながら、足りるだけの措置を行うことができなかった。それは体面や常識を気にしたから、あるいは実際にそれだけの手間をかける余裕がなかったからであるのだが、だから後悔しないというほど簡単に割り切れる話でもない。

今になれば後知恵がいくらでも浮かんでくる。結局僕は躊躇して、彼女と彼女をとりまく世界を革命することができなかったのだ。異分子の異分子たる本分を果たすことが、できなかったのだ。

彼女は確かに歩んでいくための力強さを持っていた。だが彼女はそれに気付いていなかった。私はそれを気付かせさえすればよかった。できなかった。

今は悔いることしかできない。いずれ忘却が僕を襲う。だが、それは今ではない。

@

昼食を食べに出たときに泣いた。親への電話口でも泣いた。


3.8

@営み。

いずれ私は彼女のことを忘れるのだ。

忘れることができない――たとえそう思っていても、私は日々の光や風や営みに塗られ、ただただ変容して行くのだ。だから私は忘れるのだ。今の私がどんなに忘れたいと思おうとも、きっと私は忘れるのだ。

それは滅びでもあり、癒しでもある。

彼女は一足飛びの癒しを――絶大なる滅びを選んだ。

私はそれを否定する。緩やかな、日々の中での癒しをこそ選ぶ。

(本当は、私がそれを与えたかったのだが)

だが、今の私はまだ忘れてなどいない。まだ悲しみの淵の底にあり、緩やかにしか浮き上がれないでいる。

だからこそ私は、今その淵の中にあるというそのことを、書き記そうと思う。私はいずれ忘れてしまうから、彼女が最期に残したものが失われてしまう前に、書き記そうと思う。

今日も日々の営みがある。私はどれだけか悲しみを漏らし、友人や家族や同僚にそれをすくいとってもらうだろう。そして、そのうちに忘れて行くだろう。やがては悲しみも漏れなくなるだろう。だからそのとき、残された私だけの悲しみができるだけ輝くように、私は営み、記したい。

いずれ私の営みが絶える日まで、彼女を憶えているために。

@

千の風になって。土曜日にthen-dさんから渡された。

私よりは、彼らに読ませるべきものかもしれない。持参するなり、送るなりしよう。

@

露悪的だが現状を書いておく。

仕事をしているのだが、めまいがする。着込み過ぎで体温上がったのが悪いかと思ったがそうでもないらしい。心因性の疑い濃厚。やってることと思ってることと考えていることが食い違ってることに対する警告とかではあるまいか。

仕事やめて帰るのが手っ取り早そうだが、とりあえず仕事をもう少ししてしまおう。そうすると、明日会社を休んでしまってもよいぐらいの達成度に到達できる。

@

泣き過ぎて喉が痛い。

ぼくはまだ、生きている。


3.9

@

職場で暴れたり喧嘩したり泣いたり。

@

頭痛は昨日よりはマシかな。やたら肩が凝ってるような感じがするようになったけれど。

_どれも彼女が訴えていた症状だ。

@

orkutにinviteされたので登録。

@

親に体調のことを知らせる。滅多泣きつかない息子だから、いっそう心配させるかもしれないけれど、それでも。

@

名古屋から電話があったり春日部から便りがあったり、なんだかんだで愛されているのかなあ、と有難く思ったのでありました。

_その愛を、彼女に伝えたかったのだけれど。だから今度があったら、後悔しないように。


3.10

@

どんなに取り繕っても、君はぼくらの手をすり抜けて、もう行ってしまったから。


3.12

@

明らかに心因性の頭痛だったので心療内科に行ったら、とりあえずパニック障害と診断された。ついでに診断書の一行目を空欄にされて、「本当はここにPTSDと書きたい」とか言われた。

_PTSDについては自分でも以前から疑っていたのだけれど、病院出てからあれこれ考えてみたら自分が思っているのは本当の原因ではないのかもしれないな、と思い始めた。

_僕は彼女を救おうと思いながら、本当は僕の方が救われていたのかもしれない。

@

と、いうわけで気持ちよくなるお薬を呑む身分になったわけですが、効き目が強すぎて自分でもヤバいと思ってる状況。なんか別の理由(高揚しすぎ)で頭痛がしているような感覚が。頓服薬呑むと凄い勢いで寝ちゃうし。効きやすい体質なのか、最初はこんなもんなのか。いずれにせよ、この調子だと別の問題がありそうなので、服用量を減らして自転車通勤再開とかどうでしょうみたいな提案をしに行こうかなあ。

@

あるいはこのぐらい高揚しているときの方が、人間の暗部を見つめるような話は書きやすいのかもしれない。――それはなんというか、「負け」だと思うのだけれども。

鍛えて鍛えて鍛え抜いた果ての到達にならば意味を感じるのだけれど、これは違うと思う。

@予感。

いつか、墓穴を暴くようなものを書くのだろう、と思う。

今は無理だ。私は未熟で、ゆえに彼女に必要なものを与えられず、すなわち彼女のことが理解できていないからだ。その墓穴はまだ新しく、私がそこから見いだせるものは少ない。

悔いながら、苦しみながら、私は時の力で忘却するだろう。けれどその忘却の間に、私は何事かに気付けるかもしれない。そのとき、すっかり薄れたいくばくかの記憶を頼りに、私は私の中の墓穴を暴くような何かを書くのだろう。決して追悼のためではなく、あるいは慚悔のためでもなく、それはただ私のために、私が私を知りたいというひどく独善的な感情のために、書かれるのだろう。

――予感というより、これは決意か。

私は、私のことを知りたい。彼女は私に多くを教えてくれた。

私は彼女に、教えられたのだろうか。

わからない。わからないが、それでもまだ、私は私のことを知りたいと、思っている。


3.14

@

友人と薬の力を借りて、日常のような日を過ごす。

「いくらでも後悔しろ」と言ってくれた優しさがしみた。


3.15

@

こういう時に限って仕事が待ち状態だったりするわけだ。

しかたがないのでyapwとかhuginnとかいじろう。


御意見・御感想の宛先white@niu.ne.jp