YaPw
履歴閲覧: {最新} 2006/04/04 2004/09/08 2004/04/19 2004/03/31 2004/01/23 2003/11/26 2003/09/30 2003/05/16
関連ページ:
- YaPw修正情報 ChangeLog?とも言う
- yapw.conf YaPwの設定ファイルについて説明
- YaPw今後の予定 ToDo?リスト 要望書き込みも可
- AtWrite わかりにくさ爆発のBBS化機能について
- YaPw導入メモ
- YaPwのバージョンアップ
- YaPw使い方あれこれ ドキュメントがぜんぜん未整備なのは正しくない怠惰のせい
- 署名設定
YaPw.
"Yet another Perl wiki"の略。WikiEngine?の一種。
あるいは、「やりすぎPerl wiki」の略でも可。
特徴.
ページ・メタデータをファイルシステム上で保持・管理.
他のWikiと比べたときの、大きな特徴。
-
利点
- findだとかgrepだとかUNIXなツールとの親和性が高い
- データが壊れても力技で修正しやすい
-
欠点
-
遅い。ファイルIOが多くなるので間違いなく遅い。
- しかし悪いのはファイルIOごときでくじけるOSなのだ(DJB的論調)。
-
遅い。ファイルIOが多くなるので間違いなく遅い。
特定の環境においてインストールが異常に楽.
モジュール依存性はほとんどないし、ごく一部の必要なファイル類はまとめて同梱されている。
環境にもよるが、アーカイブを展開 or cvsからチェックアウトしてディレクトリを一個掘るだけで動作するように意図している。
'no config is best config' が目標。
システム管理用のインターフェースを持たない。.
システム管理はシステム管理者っぽいインターフェースで、ということで、ファイルシステム上のコンフィグファイルやテンプレートファイルを直接エディタで書き換えて、という方針。
自前でセキュリティ実装をしなくて済むし、セキュリティ強度はOS全体の強度に依存する。
HTMLの記述を使える.
Wikiっぽい文法も備えているが、HTMLをベタベタと書いても適当に扱ってくれる。
標準の設定だと、以下のタグが通る。
a, em, strong, cite, dfn, code, samp, kbd, var, abbr, acronym, sub, sup, pre, address, tt, i, b, big, small, span, blockquote, ins, del, p, img, br, hr
自由名称 + WikiName? + AutomaticLink?.
Wikiっぽさの根源である、ページのリンク機能については、
- 本来のWiki最大の特徴である"WikiName?"。
- 日本語の事情を考えた安易な自由名称形式(左だか上だかにあるツールボックスの「板追加」欄)
-
既にある名前を勝手にリンク化する(AutomaticLink?)
- 難しく言えば、「WikiName?パターンマッチ + 最長パターン一致」
というあたりの合わせ技。
自分のところで使いたい!.
YaPw修正情報が配布ページにもなってます。配布アーカイブだけで動くことを目標にしてるので、.htaccessが使えるところなら、それなりに使えるはず。
ところで "YaPw" の発音は?.
任意。なにごともやりくちは一つではないのがPerl流。