This page linked from [ AtRandomBBS | YaPw | __YaPwMenu__ ]

YaPw導入メモ

履歴閲覧: 最新 2005/04/25 2004/03/08 2003/11/26 2003/08/29 {2003/08/18[差分表示]}


+<blockquote>
<div style='font-size:75%'>
        [配布/履歴,YaPw修正情報]\
        [BBS,AtRandomBBS]\
ヘルプ:[導入,YaPw導入メモ]\
        [設定,yapw.conf]\
        [UpDate,YaPwのバージョンアップ]\
        [隠し機能,YaPw:隠し機能]\
機能:  [BBS機能,AtWrite]\
        [名前空間,YaPw:名前空間]\
        [署名設定]\
Tips:  [Tips,YaPw使い方あれこれ]\
他:    [ライセンス,YaPwやりすぎライセンス]
</div>
</blockquote>
+<hr>
+
+なんにしても、ドキュメントはろくに書かれていないので、なにかあったらガツンと要望を送ってください。
+(要求されない限りドキュメント書きはたぶんしません。機能追加も要望がなければ作者の欲望のままにしか行われません)。
+
 @開発版(cvs版)の導入方法
 
 cvs.niu.ne.jpのanonymous cvsサーバにて、開発版を公開しています。
 最新の開発版は以下の手順で取得できます。
 1.ログイン
 
 cvs -d:pserver:anonymous@cvs.niu.ne.jp:/home/cvs/cvsroot login
 
 2.開発版の取り出し
 
 cvs -d:pserver:anonymous@cvs.niu.ne.jp:/home/cvs/cvsroot co -d checkout yapw
 
--> "checkout"という名のディレクトリが作られて、そこにファイルが展開されます。
+-> "checkout"という名のディレクトリが作られて、そこにファイルが展開されます。checkoutの代わりに任意の名前を指定してください。以下同様。
 
-3.開発版への追随
+3.設定
 
+安定版・公開版と同様に、データディレクトリの作成と各種ファイルの編集を行ってください。
+
+mkdir checkout/DATA
+chmod 777 checkout/DATA
+
+4.開発版への追随
+
 cd checkout/    <- 2.の結果作られたディレクトリ名を指定。
 cvs update -d
 
- * 衝突が発生した場合には、適当に直してください。
+ * カスタマイズしていた場合、衝突が発生する可能性があります。
+ * 実際に衝突した場合には、適当に直してください。
 
 @安定版・公開版の導入方法
+@@極めていいかげんな導入手順
+tar.gzパッケージを落として展開して、出来たディレクトリをhttp公開ディレクトリ下に移動させ、
+そのディレクトリの中にCGIが書き込み可能な'DATA'という名前のディレクトリを作成します。
+運が良ければブラウザ等でyapw.cgiにアクセスすることで動き出します。
 
-@@a.極めていいかげんな導入方法
-
+@@もうすこしまともな導入手順
  * YaPw修正情報から、適当なバージョンのtar.gzパッケージをダウンロードします。
  * パッケージを展開します。
    UNIXシステムの場合は、以下のコマンドを実行します。('(version)'はバージョン名)
      $ tar xzf yapw-(version).tar.gz
  * 展開すると、yapw-(version)という名前のディレクトリが出来ます。
  * 展開してできたディレクトリを、適当なhttp公開ディレクトリ下に置きます。
     $ mv yapw-(version) public_html/(任意の名前)
  * 移動させた先の任意の名前のディレクトリ(以下、インストール先ディレクトリ)について、
    * インストール先ディレクトリでは、cgiが実行できる必要があります。
-   * なお、同梱の.htaccessでは、比較的適切な設定を試みていると思います。
+   * 同梱の.htaccessでは、比較的適切な設定を試みていると思います。
  * データディレクトリを作ります。
    * インストール先ディレクトリに、'DATA'という名前のディレクトリを作ってください。
    * DATAディレクトリに、CGIからの書き込み権限を与えて下さい。
      * UNIXのコマンドライン上で作業ができる場合、以下の作業をすることになります。
         $ mkdir DATA
         $ chmod 777 DATA
-     * CGIがsuexecで動いている場合、777ではなく701などにしたほうが安全かもしれません。
+     * CGIがsuexecで動いている場合には、777ではなく701などにしたほうが安全かもしれません。
  * 必要に応じて、インストール先ディレクトリ内の以下のファイルを編集します。
    * .htaccess
    * yapw.conf
    * Templateディレクトリ内の各ファイル
    (YaPw使い方あれこれに関連情報アリ)
  * 適切なURLで、yapw.cgiを呼び出してください。
-   * うまく動かない場合、以下のことが比較的強く疑われます。
+   * うまく動かない場合、まずは以下のことを疑ってみてください。
      * yapw.cgiのパーミッション
      * yapw.cgi先頭のperlのパス指定
      * .htaccessの内容
        * 同梱のものだとAddHandlerのOverrideでこける、という事例がありました(該当行の削除で動作)。
      * suexecによるチェック(インストール先ディレクトリや、その親ディレクトリのパーミッション)
      また、同梱のtest.cgiが役に立つかもしれません。
  * 同梱のtest.cgiが動いてしまうのが微妙に嫌な場合、test.cgiの実行権限を落として下さい。
-   * っていうか、落とすこと推奨。
+   * というか、落とすことを推奨します。
+   * CGIの開発/デバッグ時には便利ですが。
+   * エラー報告のときは、test.cgiの結果を添えていただけると助かるかも。
 
 @@導入以降のバージョンアップ
  * パッケージを取ってきて展開します。
  * 以下のファイルをインストール先ディレクトリに上書きコピーしてください。
    * yapw.cgi
+   * MyCGIlib.pm
    * TreeStore.pm
    * EncodedTreeStore.pm
+   * Yapwディレクトリ丸ごと。
+   * pluginディレクトリ丸ごと。
+ *  ときどき勝手に設定項目が増えたりするので、yapw.confも確認するのをお勧めします。
  * なお、使えるのであればcvs版による追随の方をお勧めします。 
    * アップデートパッケージとか作ってもいいですが……需要あるのか?