Whiteのふりーとーく

2006年5月前半

About this Page |過去分一覧

原則匿名で公開・個人情報は送られません。必要に応じ御署名/非公開希望をお書き添え下さい。


Wiki/BBS


5.3

@そして微妙すぎる喩えへ

某所で(つっても会話の内容とかでどのへんかはバレバレな気もするが)杜の奇跡の話からあれこれ微妙な放談に。それなりの笑い話にはなったので匿名化の上でなんとなく転載してみる。

▽> http://www2.app.ne.jp/mori-kiseki/

▽> 今回は、146サークル166スペースとなりました。

◆> 結構詰まってる感じだよね>166SP

●> 順調に大きくなってる感?

◆> 杜の奇跡は、サークルにも一般にもちゃんと固定客が付いてる気がする

▽> サークルの途中撤収率とかが

●> まあ基本的にイベント好きな主催が地道にやってるからのう

▽> いい感じかもね

◆> そこで比較対象としてのキャラフェスですよ

●> どうなんですか>キャラフェス

◆> http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1119710551/l50

◆> 結構伸びてた <スレが

◆> これ見ると、仙台で166SPという数字のある意味で異常さがなんか伝わってくる

▽> 直参200スペースだったので、そろそろ箱の限界だねぇ

▽> まぁあの箱の利便性はぬきんでているから

◆> 仙台で200超えると、イズミティとか、ワッセとか?

▽> だね

▽> 利便性考えると抽選なりしたほうがいい

▽> あそこの利便性は東京でもない気がする

●> 利便性だと秋葉原の駅前になんぞできたような気もしますが、まあ狭いしペイラインも怪しい


●> 結局東京における同人誌即売会というのはギルドによって運営されているようなものだ、という現状という認識でよろしいか(ぉ

▽> いくつか流れはあるが、そんな門可能

◆> まぁ…ギルドだよね

▽> 墓儀系オンリーとかギルドというか自演(ry

◆> マイスターが居て、マイスターに弟子入りすることで技術を学び

◆> 独立する際にはその兄弟弟子関係がモノをいう、という世界になってるような気はする

●> 最近はあれか、ギルドの世代交代とジャンルの世代交代の速度の不一致が顕在化してきたとかそういう状況なわけだ

◆> むしろギルドというより、「修道会」とかいう謎ワードが

●> (爆笑)>修道会

◆> 教皇米沢一世が(ry

●> その理論でいくとSFが天界になってしまうのですが(ぉ

◆> 天界というより、彼らはパリサイ派とかそういう感じではないか

◆> (あー、コミケを十字軍に擬する見方もあるのかー、とかなんとか)

というわけで誰が誰だか正解した方にはなにか進呈するかもしれません(ぉぉぉ

+comment(2) +trackback(0)


5.7

@我々は探索者だ!

ということでGWは3日〜5日までクトゥルフの呼び声で遊ぶ会っちうことで温泉旅。

TRPGな旅と言えばTRPGをやることが主目的なわけはずだけれど、個人的な主成果はむしろ音楽の聞き方が明らかに変わったことだったり。

沢田研二のTOKIOの(当時の)新しすぎっぷりとか秋元康の天才ぶりとか聞かされたりなんだりという道中を経た結果、個別の特性を持つ楽器としてのボーカルとか時代順に並べてみることとかその辺の重要さを学習できたようで。

ということでpeercastとかでてきとーに楽曲聴いてるのが楽しくてたまらない状態。CD買いまくるとか圧縮したらダメとかいう気持ちを理解できるようになったのは大きい。だがしかし、実際そっちに走ると更にやること増えるので基本的態度としては全面的にパスしたい意向。

+comment(4) +trackback(1)


5.8

@会社PC死亡(3)

_ktermのビルドにはちょっと苦労:

ということで新たに作ったrpmとsrc-rpmを適当に置いておきますので必要な方はどうぞ

+comment(0) +trackback(31)


5.9

@ネットゲームと経済系・二題+α。

バーチャルマネーがリアルマネーに両替できる日が来たにリンクを張っておくのが比較的正しいかな?

一見大胆な話だが、プレイヤーから実通貨を吸収する(公式RMT的な?)システムを備えた上で、ゲーム内通貨の発行量をコントロールできるならそうそう破綻は起こらないだろう。ゲーム世界の通貨総量を集めた実通貨相当量しか流通させなければ、基本的には破綻しないはずだから。

これで集めた金を資産運用するならば、要するにそれって銀行だ。利子に相当するのは「プレイヤーがゲーム内で楽しむこと」。最初からリアル経済系とのリンクを指向したうえ、これまでで十分成功してきたゲームだからこそ可能な実験だ。理詰めでやってるので理詰めなまんま成功するだろう、と思う。

_で、関連するんだかしないんだか微妙だけどついでにメーカー vs. 業者。RMTがはらむ問題と可能性をめぐる座談会も紹介。正直内容は発散していて個人的にはかなり「なんだかなあ」と思うのだけれど、こうした話がこのぐらいの規模でそれなりにまとまっていることは珍しいので紹介しておく。

なにより気になるのは澤氏の発言の数々だ。対談を通じて言うことがかなりぶれているので意図的に煽っているかさもなくばその場の思いつきで話しているのだとは思うが、全体として論が乱暴である。特に信用貨幣の概念を本当に理解しているのか怪しく聞こえるのはなんとかならなかったのか(ここのところの認識が甘いということは、そもそもこの議論をするためのスタートラインにすら立ててないってことを意味する…と思う)。

特に気になったのは「他人の庭で勝手に商売すんなよ」という発言か。その他にもあの手この手でRMT、というかゲーム内経済とゲーム外経済が接続してしまうことを(倫理的に)否定しようとしているのだが、その結果決定的に抜け落ちている視点がある。すなわち「時間」と可換である「ゲーム内財産」なるものを作って(勝手に)リアルの経済系に接続したのはMMORPGの運営者の方であるという点だ。というか、GuildWarsなどのようにゲームデザインの根幹のレベルからリアル経済系と接続させないことを強く意識しない限り、MMORPG内の経済系は外の経済系と接続してしまうのを避けられないだろう。なにせ、内部の価値は外部の価値(プレイヤーの時間)を代償として得られるものなのだから。

というかだな、仮想的な(ゲーム内での)アイテムが実際の価値を持ってしまう、なんてのはMagic : the Gatheringあたりがとっくに通った道であろう。その前例も活かせず漫然とゲームをデザインしてしまうのは正直ゲームデザイナーの怠慢だと思うのだが。

+comment(0) +trackback(1)


5.10

@{Game}夢をみるのはいいこと…なのか?:PS3正式発表

SCEI、「プレイステーション 3」11月11日発売 価格は62,790円!! コントローラも発表(GAME Watch)、ということでPLAY STATION3の正式発表。

「苦しいなあ」というのがとりあえずの感想。HDD20GB版が$499、HDD60GB版が$599というのはどうにも高い。Xbox360・HDDなし版が$299、HDD20GB版が$399というのに比較するとその高さは際立つ。もちろん潜在的なスペック(3D描画性能)や新規性の高い機能考えれば価格差はそれなりに妥当だろう。だがゲーム機というのはプラットホーム商売であってハードウェアの性能比較で買われるものではない。

Xbox360の両バージョンが「廉価なスタンドアロン用」「Xbox Liveを含めたフルスペック用」というカラーを与えられているのに対し、PS3のそれは「価格のために削った」という印象がどうしても拭えない。どちらにもHDDを積んだのはせめてもの根性だが、メモリカードリーダー・無線LAN・HDMI出力というのは「プラットホーム上あまり問題がなくかつ部品価格が削れるところ」というチョイスであろう。

_Cellの開発を主軸とした並列化、という方向が間違っているとは思わない。直接のライバルであるXbox360もPowerPCの3並列マルチコアという構成を採っているし、PCにおいてもIntel/AMDの双方がマルチコア化を将来の方向としている。動作速度向上・IPC向上が頭打ちになりつつある現状では、CPUパワー向上は並列化に進むしかないというのはほぼ間違いないだろう。

_問題は、PLAY STATION3がそこでかなり積極的に新技術を使おうとしたことだ。

PS2がDVDを採用した段階ではDVDソフト市場が既に立ち上がり、再生専用機も(規模はともかく)それなりの数が市場に登場していた。しかしPS3が出ようとしている現時点において、BDソフト市場は存在しないと言っても良いし、ドライブの量産数も格段に少ない。

1080p HDMI出力規格対応も同様だ。ハイデフ対応ということでは筋のは通った策であるが、出力される側である1080p HDMI対応機器が出てくるのは当分先になることを考えると、規格制定を急がせてまで搭載する必要があったかには疑問が残る。

_とにかくPS3は「早すぎる」ハードだ。ただでさえCellの設計が先進的すぎるという不安要因を抱えているのに、ハイビジョン対応TVを普及させるための起爆剤にという旗印をも背負わされたため、全体の設計がひどくいびつなものになってしまった。このハードが5年後に出るのであれば納得が行くのだろう。しかしPS3が夢見ているビジョンは、今の段階ではあまりに遠すぎる。

正直な話、あと1〜2年ぐらい遅れてもいいからじっくりとイニシャルタイトルの開発をさせたほうが得策なんではないだろうか。

+comment(0) +trackback(1)

@敗北宣言

とか書いたらウォークマン、iPodの音楽圧縮方式に対応なんてニュースが。ただでさえPS3の発表で株価が下がってるらしいのにこのタイミングで発表って大丈夫なのだろうか。ソニーショック再来とかならないことを祈りたいところ。

+comment(0) +trackback(0)

@涼宮ハルヒの憂鬱と究極超人あ〜るの世界の比較

なんとなく三週間ぐらい前のIRCのログから抜粋。自分の発言以外は匿名化してお送り。いちおう話の中心はハルヒと究極超人あ〜るの世界を比較したときの印象の差について? これだけだとなんの論にもなってないので気が向いたら後でまとめるかも、と言いつつこんな形で出してる時点でやる気の程はお察しください。

A: 原作が一巻以降ぐだぐだってのは全部読まないとわからんのかもね

white: ぐだぐだだっていいじゃない 楽しいのだもの

B: おもしろいんだけど、ハルヒに腹が立ってくると読めない。

B: かといって、ハルヒが抜けてしまうと気の抜けたコーラ。

A: まぁどっかの某氏があんよさんにかみついていたなぁ

white: 究極超人あ〜るにおける鳥坂センパイを(見かけでも)主人公に据えてはいけない

A: あんよさんが妹について何かすげー考察をしていたのをおぼえているが後の巻を読んでないのであっていたのかどうかわからん。

B: 学校にいこうのほうが普遍的に読めるんじゃないかなぁ

A: そいやトサカ先輩も傍若無人だけど腹が立たないなぁ。見てて面白いし。

white: あれはもう徹底的に脇役だから

A: 幽霊…さよこだっけか?が女トサカとか言われてたけど、ハルヒは全然違うよね。このあたりの違和感はなんだろう

white: あ〜るの場合世界にはより強力な暴力(OB連とか)があるけど、とか。

A: あぁ。OBのほうが……でもあーるの世界には棘がない。つーか誰もトサカさんの機嫌取らないし? むしろ逆らってるし?

white: あ〜るは世界がみんなボケで出来ているからねえ

A: ハルヒにはボケが足らないのか。

white: 真面目に相手をするからいけない?

A: あぁそうかも。ラブコメならハルヒの思うままに変わる世界を楽しむ、のかな? 変わらせないようにする、から痛々しいのかもしれん。

white: ああ、あれだ。鳥坂センパイは「満足している」んだ。

A: うあー。それ上手い。日記のネタにしなよwhiteたん。はてブでコメントつきまくりだぜwww

A: そうか。本人が光画部に満足して好き勝手にやってるから、か。

white: 鳥坂センパイみたいな(ダメな)大人(?)になりたい、とは思えるかもしれない。

A: あーるの世界で不満なのはまりぃぐらいか? でもまりぃもあれはあれで楽しんでたしなぁ。

white: 本気で不満な人が誰もいないからあれは楽しいのだと思うのよ。

A: しかもあれ終わらない日常っぽいのに時間流れてるしなぁ。全然閉じてないというか。セカイ系じゃないなぁ。うーむ。満足、か。

A: 満足してるかね、世界に。

white: 本気で自分が不幸だと思ってるキャラはいないでしょ、少なくとも。

A: ハルヒは不幸なのかね? いや、不幸なのだろうなぁ

white: すげー幸せなはずなのに本人は不幸と思っている

A: 悲劇のヒロインってのは大抵そんなかんじだね。

white: いやホンマの悲劇のヒロインってのはむしろ逆やと思うで?

A: んー。不幸なのに幸せと思わされてる? いや。それは外部から見た場合であって本人は幸せなんだからそっとしておこうよ。むしろ。

white: いや、すげー不幸なのに幸せに生きようとしているとかで。「いいことあるよ」 と思って歯を食いしばっていたら最期までいいことありませんでした、というのは不幸だろう。

A: それみすずちんのことですか。

white: ああ、みすずちんはそんな感じですねえ

A: それは不幸かもしれないなぁ……

_おまけ。plumで取ったログを(grepで)抜粋した後に匿名化をかけたときのスクリプト。

#!/usr/bin/perl
my(%WhoIsFoo);
$Foo = "A";
$WhoIsFoo{'white'} = 'white';
while(<>){
    s/^(\d{2}:\d{2}) [><].*?:(.*?)[><]//g;
    my $who = $2;
    unless(defined $WhoIsFoo{$who}){
        $WhoIsFoo{$who} = $Foo++;
    }
    print "<b>",$WhoIsFoo{$who},":</b>",$_;
}

なお、実際にはスクリプト処理後に個人名を特定できる可能性が高そうな部分を削るための手作業を行いましたのであしからず。

+comment(0) +trackback(1)


5.11

@次世代ゲームコンソール攻防戦:オンライン編

Microsoft、Windows VistaにXbox Live機能を実装{PC Watch}

囲い込みキター!って感じですか?

正直PS3と戦うときのXbox、というかMicrosoftの強みは明かにPCというプラットフォームを支配していることなわけで。絶対にHDDを搭載しなきゃいけなかったSony : PS3と「ならPC買ってね」で済むMicrosoft : Xboxの大きな違いが牙を剥いた感じ。

こうなるとどっかがApple : Macを取りこんでゲームコンソール開発をしてくれないかなんて妄想がむらむら湧いてこないこともないですが、残ってるプレイヤー(Appleと任天堂)を考えるとかなりありえないな、その線は(苦笑

+comment(0) +trackback(1)

@Done & ToDo

DiGRA Japan設立総会にとりあえず申し込み完了。

+comment(0) +trackback(0)


5.14

@ネットゲームで産業構造が変わる…といいな。

ごうさんのビデオゲームにおける考察と技術の話、というよりは最後にちょっぴり出てくる「蓄積」の部分について。

コンシューマにおいてはネットゲーム、特にMMORPGあたりの「動的に仕様が変わり続けるもの」のおかげでそのへんの重要性が認識される可能性はあると思います。可能性があるだけで、実態としては人依存産業化しすぎている等の事情で実践できてるところはほとんどなさそうな気もしますけど。

で、まだ予算に余裕のありそうなコンシューマですらそんな感じだとすると、より厳しいと思われるエロゲーとかだとどうなることか。同居人様(職業:そっち方向のシナリオライター)と話してみた感じだと、業界全体の傾向として優秀な行動のミームを拡散させるような形の人材流動性は低そうですが。というか、そもそもミーム伝達がどうとかいう以前に業界大崩壊とかが待ってるような予感もしますががが。

結局コンシューマであれエロであれ、請負産業じゃなくて販売産業なのでそのへん大雑把になるのは仕方がないのでしょう。コスト削るよりリターン大きくするほうが儲かるので予算枠という概念が怪しくなるわけだから。…そのへんもネットゲームだと事情が変わりますな、そういえば。

_と、他所の会社が作ったプログラムの引継ぎ用ドキュメント書きというよくわからない仕事を前にして思うのでありました。

+comment(0) +trackback(1)


5.15

@RD-XD91購入

W杯を控えてW録すらないHDDレコーダーで回るはずもないということに思い至ったのでRD-XD91購入。これで3チャンネル同時録画環境になるわけだがPCとの連携とかが一切ない旧レコーダーはサッカー専用機というかW杯専用機にする予定。

併設においてはとりあえずRD-XD91のLine3パススルーが大活躍。ARS-3000のVCR部分にRD-XD91用の設定を一通りブチ込み、旧レコーダー用の画面にもRD-XD91の「入力3スルー」設定を学習させれば(いいかげんさの割には)使える感じに。

_しかし頑張ってシンプルにしようとしたのわかるものの、そのせいでリモコン中央部がひどいことになっている。リモコンにホールドしないと機能しないシフトキーを設けるのはどうか。しかも結構使いそうなテンキーがシフトしないと使えないのはもっとどうか。これならいっそこの部分にスイッチでも設けたほうがましだったような気がする。

個人的にはどうせ学習リモコンorPC経由で使うのが主になるからいいけど。万人がそういう環境ではないと思うんだけどなあ。…まあ「PC経由のほうが使いやすいです」と割り切るならそれはそれでアリだけど。

_アンテナ接続周りが複雑化しているせいかBSデジタルの一部チャンネルが見えないという問題があるのですがNHKとwowowは映るので当座は問題ない…と信じてみる。今月中には是非改善したい。

+comment(0) +trackback(1)

@エロゲをめぐるえとせとら?

昨夜も同居人と不定期恒例の会社の愚痴、もといエロゲ業界景気の悪い話とかをやっているつもりが気付くとゲーム論の話とかになっている、なんてわけのわからん会話をやっていたわけですが。

わりと話題の中心だったのは、「エロゲのユーザーはゲームができない」とかなんとかで。曰く『ゲーム』をやりたがるような奴はコンシューマで遊ぶからエロゲなんてやる奴はそうじゃない奴だ、というあまりにどうかと思う話。いや、俺も同居人もわかってるねんで? それが極論だってことぐらいは? 極論と理解した上での真面目な話としては、そんなユーザー層の声を重視しすぎたため、作るものからゲームっぽさがどんどん失われ現状に至っているんじゃないかとかなんとかいう話にはなりました。あるいはエロさがどうでもよくなってる層もあるよね、なんてことも。

ともかくもそこから話は流れて売り上げ情報分析やらなんやらの話に移行しまして。そっちはそっちで盛り上がってたところで唐突に私が前の話を思い出しまして、

 俺 :ところでだな。

同居人:どうした。

 俺 :君の職業はなんだ。

同居人:エロゲのシナリオライター。

 俺 :その「エロゲ」ってのはなんだ。

同居人:「エロいゲーム」の略?

 俺 :その「エロゲ」ってのはなんだ。

同居人:だから「エロいゲーム」。

 俺 :いやしかし、「俺らが作ってるものはゲームとは違うしなァ」とか言ってたじゃん?

同居人:!!

 俺 :それになんだ、「エロくないエロゲ」とかいう矛盾した存在もあるわけだし。

同居人:!!!

ということでしばし二人して悩む。そして再び唐突に閃いたのは俺。

 俺 :あれだ、「うろんげ」とか「はかなげ」とかの形容詞? 副詞? があるだろ?

同居人:あるな。

 俺 :「えろげ」ってのは実は「エロげ」で「なんかエロっぽいサムシング」の意。断定してないから「エロ」より意味はやや弱いっぽいからなんだかエロくないのにも対応可能。

同居人:それだ!

 俺 :でもそれだとあれだな、エロい奴との区別が微妙だな。「エロいエロげ」とか?

同居人:むしろ思い切って「エロ」で。

 俺 :それだ!!

いろいろとツッコミどころ満載な気もしますがそれは徹夜方向の明け方頭の成せる業ということで。

+comment(1) +trackback(1)


御意見・御感想の宛先white@niu.ne.jp