KOMA
履歴閲覧: 最新 2008/10/21 2008/09/19 2005/10/14 2005/07/06 2005/07/05 2005/07/04 2005/06/28 2005/06/27 {2005/06/24[差分表示]}
http://www.smartcog.co.jp/Products/koma.htm 開発[STUDIOSTUDY 販売[smartcogの折りたたみ自転車。 -@@写真とか? -|会社にて |<img src='/Photo/20050623/KOMA_in_office.jpg' /> -|駅にて |<img src='/Photo/20050623/KOMA_in_station.jpg' /> -|家の中に鎮座<br />比較用にキックボードと並べて |<img src='/Photo/20050623/KOMA_in_home.jpg' /> -|サドルの図。薄くて硬いです。|<img src='/Photo/20050623/saddle.jpg' /> + + + * http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1119083421/l50 2ちゃんねる smartcogスレ + +@フレーム溶接部破断 +2013/03/21に乗ろうとしたところ、フレームの溶接部が破断するという事件発生 +<img src='/Photo/KOMA/break/1.jpg' /> +<img src='/Photo/KOMA/break/2.jpg' /> <img src='/Photo/KOMA/break/3.jpg' /> +<img src='/Photo/KOMA/break/4.jpg' /> <img src='/Photo/KOMA/break/5.jpg' /> + +@Cyclobag付けてみた +<span class='signature'>--2005/10/14 15:58 ynakata</span> +F20-Rには前から取り付けていた[Cyclobagを装着してみました。 +写真はまだ撮ってません(部屋の中でカメラ行方不明につき)。 + +Cyclobag的通常位置に取り付けたところ、折り畳んだときにハンドルを差しておくプラスチック製の装具が使用不能になりました。<s>どうせ元から(抜けまくるから)使えてないって話はあるけど。</s> +さて、Cyclobagを装着しての走行ですが、B5ノートPCを中心としたあれこれで重量約3Kg程度の状態で装着したところハンドルの不安定さが格段にアップ。こぎだしに少々危険を感じるレベルに。 +それからCyclobag付けたままでKOMAを畳んでみて楽をしようと思ったら、鞄の重量でハンドル側が勝手に開いてしまいました。横着してハンドル側のクイックリリースレバーを開放のままにしといたのも悪いわけですが。 + +とにもかくにもいろいろ嬉しくないので[SPACE GRIPを利用して本体フレーム側への装着できないかを試行してみる予定。 + +@@本体フレームに付けてみた。 +今では本体フレーム側に取り付けてみています。Cyclobagの取り付け方法がそもそも不安なのですが、地面にほど近いフレーム前部に重量をかけられるため全体の重量バランスとしてはむしろ改善しているような気も。 + +<img src='/Photo/KOMA/cyclobag1.jpg' /> + +しかし鞄を取り付けたままで自立させるのはちと難しい。 +マウンターの前方への出っ張りも気になるところ。長くて角度を変えられる方のSPACE GRIP([SG-200)での折りたたみを試してみようかなあ。 + +<img src='/Photo/KOMA/cyclobag2.jpg' /> <img src='/Photo/KOMA/cyclobag3.jpg' /> <img src='/Photo/KOMA/cyclobag4.jpg' /> + +@シートポスト交換 +<img src='/Photo/KOMA/SheetPost.jpg' /> +[JOKER マニアック館で30.0mm→27.2mmのシムと[JD-SP02.C (27.2*350mm)を購入して装着。 +ノーマルの300mmに比べて50mmぶんの余裕で丁度よく望みのポジションが取れるように。あと若干乗り味が柔らかくなった…かも。[KALLOY SP-359と思われるノーマル品に比べると一応70g程度の減量かな?そんなんバーエンドバーのぶんで帳消しだと思いますが。 + +@バーエンドバー付けてみた +グリップを交換しつつバーエンドバー付けました。昔BD-1で使ってた奴を流用。ポジションが増えたので幸せです。 +<img src='/Photo/KOMA/barendbar.jpg' width=200 /> + +@キャスターホイール復活 +スプロケット逆付け問題の対応でローロ世田谷に行ったくわね氏にキャスターホイールを購入してきてもらい、東急ハンズで買ったφ8mm x 40mmなボルトで取り付けることでキャスターホイール復活。 +ところで、ついでに戯れのつもりで同規格のはずのベアリング(608Z)を買ってみたら、標準の取り付けボルトがこのベアリングを通りませんよ!、という感じで工業製品の精度というものの重要性を思い知ってみました。ひとつ余ってしまったキャスターホイールのベアリングもよく見ると安物感がすごい。使いかた的によい転がりが求められる部分ではないので、妥当だとは思いますが。 + +@キャスターホイールを失くしてみた +会社〜市ヶ谷駅という短い距離の間にさっくりと紛失。信号のところで段差に少しやられたのだけれどそこで落としたような気がする。しかし現物は発見できず。電車の中では車端部を確保して寄りかからせてどうにかしてみた。 +<img src='/Photo/KOMA/missing_caster_wheel.jpg' width=200 /> + +@実感あれこれ + * 見た目は華奢そうだが結構頑丈。荷物含めて全備重量100Kg近くになる私が乗ってもなんとかなっているし。もちろんエアショックユニットに限界近くまで空気を入れる必要があるけど。 + * ハンドルのグリップは好みが分かれそう。まあ好みのものに交換しましょうってことで。 + * サドルが硬い。予想外にスポーティーなものをセレクトしていて、本来意図しているカジュアルな乗り方にはあまり合わないと思う。 + * しかしIRCでくわね氏に受けた「牽引時の持ち手としての機能性を優先したんじゃ」という指摘もあり、交換はまだ検討中。 + * (私には)乗車ポジションが合わない。ママチャリポジションで乗らないと辛い。 + * つい親指付け根あたりで踏み込もうとしてしまうがそうすると辛い。 + * 私に前後して買ったくわね氏によれば「全然平気」だということだし、多分に私の癖が悪いのだろう。 + * いちおうシートを最大まで後ろにずらしてみたが、それでも辛い。しばらく使ってみてから考えたい。 + * サドル高さを上げればこの問題は解消しそう。しかし最小差し込み限界を守りつつ適切なポジションにするにはシートポストの交換が必要っぽい。 + * 折りたたみ時のクランクストッパーが欲しい。結構ふらふら動きやがるのが気になる。 + * ゴムひもか伸縮リールを使うのが正しそうか? + * 折りたたみ形態でのタイヤストッパーがやっぱり欲しい。 + * これもゴムひもor伸縮リールで解決させればいいかもしれんけど。 + * ブレーキワイヤーの取り回しが(やっぱり)厳しい。 + * ハンドルを取り外さなければ平気だけど、ハンドルを外したなら展開後、まずブレーキワイヤーの取り回しを確認する必要がある。ブレーキワイヤーの取り回しという概念がないと酷い目に合うのは確実だと思うので自転車慣れしてない人が思い切ってしまう場合は注意。 + * 不幸な事故により転倒させたら、左ハンドルのグリップが抜き差ししにくくなった。 + * 転倒の衝撃で差し込まれ側が歪められて径が小さくなってしまったようだ。 + * と、いうことでマイナスドライバーを使って<a href='yapw.cgi/KOMA#写真とか?:ハンドルを無理矢理直すの図'>無理矢理径を拡張してやって修理してみた</a> + * 可能であればハンドルを抜かない方がいい、扱うときにはまずハンドルを差すべき。 + + +@写真とか? +@@会社にて +自席後方の狭いスペースに押し込むようにして収納。折り畳んだときの底面積の小ささは素晴しい。 +<img src='/Photo/20050623/KOMA_in_office.jpg' width=200 /> +@@駅にて +細長いからこそ可能な「洋服型」カバーの装着図。カバーなしで車内に持ちこむのはやめましょう。 +<img src='/Photo/20050623/KOMA_in_station.jpg' width=200 /> +@@家の中に鎮座。比較用にキックボードと並べて。 +男やもめの家らしく(?)どこもかしこも雑然とした我が家でもなんとか置き場所を見出せるのがステキ。 +<img src='/Photo/20050623/KOMA_in_home.jpg' width=200 /> +@@サドルの図。 +薄くて硬いです。もう少しクッションの利くやつにしたいかと思いつつまだそのまま。 +<img src='/Photo/20050623/saddle.jpg' width=200 /> +@@走行形態で駐輪 +こんなナリでも「ちゃんと」自転車っぽく乗れます走れます。 +<img src='/Photo/20050627/standing.jpg' width=200 /> +@@ハンドルを無理矢理直すの図 +アルミなんで少々怖いけど、ハンドル抜き差しするたびに負荷がかかってると思えばこのぐらいっ! +<img src='/Photo/20050627/repair_handle.jpg' width=200 /> +@@「例の」リング +ホイールが「こなれる」まではこんな感じの溶けクズが出てくるものらしいです。7/3の試乗会に顔を出してお見せしたところ、結構見事な方だと言われました。再度こんなのが出たときは初期不良交換対象にしますので、ということだそうで。 +<img src='/Photo/20050627/the_ring.jpg' width=200 /> +なお、試乗会の場では「カーボンホイールとかも検討してます」と言うお話も。市場に台数出ないと生産できませんけどねー、という条件付きのようですけど。 + +@試乗受け付けます? +そんなわけでユーザーとしてはオプション品がたくさん出て欲しいので信者増加のために試乗受け付けます、とは言っておきます。 +しかしこのページには連絡方法を明記しないことでハードルを高くしておきますけど。--ynakata