Whiteのふりーとーく

暇つぶし日

About this Page |過去分一覧

近頃版/another blog@hatena/Wiki/BBS

< 移動日 | 仕事、最近 >

 

暇つぶし日

下関あたりから下車客がぼちぼちと出始める、ということで空いた席に荷物を持って移動して、荷物の整理を開始。メインのバックパックから、日中に必要そうな荷物を昨日買ったサブバッグの方に移動。ついでに更衣スペースを使って着替えたりとか。

_博多に到着したら速やかに改札を出て中央改札横のコインロッカーにメインの荷物を放り込む。身軽になったところで地下鉄へ。乗り換え間隔6分だと厳しいかなと思っていた西唐津行き623Cに間に合った。

_筑肥線。まあ例によって近郊路線がローカル路線に変わっていく図。唐津で降りてもいいかしらと思ったけど、9時前に降りて何かをできる場所でもなかろうと思い乗り潰し的にも西唐津へ行ってしまう。

西唐津。3kmぐらいだろうから唐津まで歩くか、と思ったが伊万里行きの本数を考えると乗って戻ってしまったほうがよさそう。ということで何をするでもなく638Cで引き返して唐津。駅建物内のパン屋で朝食を調達して、2527Dで筑肥線の続き。和多田とか本牟田部とかのわけのわからなさに(ある意味)驚嘆しつつそれを過ぎればひたすらローカル色な路線。

_伊万里。松浦鉄道(MR)に乗るとしてどっちに乗るかをしばし悩む、間に有田行きには行かれてしまったので佐世保行き。2時間半ひたすら乗っているだけなのだが、それでも18きっぷ使用だと有田回りと大差がないのは長崎本線とか佐世保線の(単線なのに特急主体という)仕様のせいだろうなあ。

_松浦鉄道(MR)335D。夏休み期間は全線乗車券が休日用の料金設定ということで1700円。

ということをmixiあたりに書いていたら「佐世保中央で降りて乗り潰し的に残念な区間を残すしか」という指令が飛んできたので、中佐世保で降りて市内散策に出る。2005年の5月の豆満江開発機構の佐世保遠征のときに食べそこねたLOG KITを目指して移動。1時間待ちとか言われたので海自の史料館で時間を潰す。

大きくて美味なハンバーガーに舌鼓を打ちつつ、アーケードからジャスコの店内経由で佐世保中央駅へ。というわけで中佐世保-佐世保中央間200メートルを残すという乗り潰し的に大変残念な状態を生成してみた。

_3235Dシーサイドライナーで早岐へ。ここで時刻表を眺めて乗り継ぎ先の鳥栖行き2940Mが特急に2回抜かされるダイヤであることを認識。鳥栖1803はその後を考えるとちょっと遅いよなあ、ということで特急使用を検討してみる。2940Mでも肥前山口までは特急通過待ちはない。問題は肥前山口での15分待ちで上り特急の合流待ち+下り特急の分割待ちとか撮り的には盛りだくさんなのかもしれないが移動する身としては実にがっかりである。

ということでその合流待ちをするハウステンボス/みどり22号+かもめ34号を使うことにする。ということで乗換えまでに20分ある早岐にて「肥前山口から博多まで、今日のみどり22号のグリーン車+乗車券」とかオーダー。乗車券類の提示を求められ18きっぷを見せると一瞬ヘンな顔をされてみた。

_肥前山口。運転系統的には大事な駅で駅設備もそれなりだけど周囲にはなんにもない。いろいろとアンバランスな駅だ。せめて佐世保線だけでも複線化できてりゃあ長崎新幹線とか作る話にはならんと思うのだが、残念なことにこのへんはなにもかもが単線なのだ。

_みどり22号。グリーン車。壁面の小テーブル+前席背面のテーブル+肘掛内のテーブルとあわせてテーブル的なものが合計3枚に窓枠まで使えるってどんな環境だよ。下手すると自分のオフィスより快適である、っていうか座席のこと考えると明らかにこっちのほうがいいなorz

_博多で改札外に出てちょっと買い物をしてから荷物を回収、1840発の準快速で母方の実家のある海老津駅へ。着いたら先着していた親戚は既に出来上がっていた。

TrackBack ping url:

名前

TrackBack:


御意見・御感想の宛先white@niu.ne.jp