近頃版/another blog@hatena/Wiki/BBS
< 一回休み | pdumpfs-migrate >
FNW-9803-T2を買ってきた。
さすがにこれならCentOSのインストーラーも認識する。つことでネットワークインストールを実行。
_インストール完了後にオンボードNIC(RTL8111/8168B)のドライバを落としてきてmake。
# wget ftp://210.51.181.211/cn/nic/r8168-8.005.00.tar.bz2 # tar jxf r8168-8.005.00.tar.bz2 # cd r8168-8.005.00 # make # depmod -a # modprobe r8168
以上の手順にてNICは無事認識された。で、/etc/modprobe.confやら/etc/network-script以下のファイルやらをもにょもにょといじって設定完了。と思いきやその後yum updateしてカーネルがアップデートされたら再度makeが必要になってしまった。なんとなくダサいというか、運用上の落とし穴になりそうな気がするなあ、これは。
_わかっている問題はもう一点。CTRL + ALT + Fnでコンソール切り替えると、Xの画面の色が化け化けになる点か。VESA frame bufferの設定の問題だと思うのだけれど。radeonドライバはX3xxx世代に対応してなさそうな感じだし。基本的にリモートからしか使わないのでそんなに問題ない気もするけれど、まあ折角だからあれこれ試したいところ。