Whiteのふりーとーく

CMカット機能「著作権法違反も」 日枝・民放連会長[asahi.com]

About this Page |過去分一覧

近頃版/another blog@hatena/Wiki/BBS

< 仕事。 | 著作権の悪しき強力さ >

 

CMカット機能「著作権法違反も」 日枝・民放連会長[asahi.com]

ハァ?

_「著作権法違反」と言えばなんでも要求が通ると勘違いしているんじゃねえのかと小一(略

ともかく仮にこのトンデモ発言が真であるとしてその違反の主体は誰なのかを考えてみよう、敢えて。

違反の主体が機器の利用者であるのならそれは私的利用の範囲であって文句を言われる筋合はない。であれば違反の主体はメーカーということになるがその場合全ての録画機器の機能はメーカーに権利が問われる行動であってそもそも録画機器自体が違法ということになる。というか、その論理でいくとテレビ受像機も著作権法違反だな。テレビの機能であるところの受信はメーカーが行う行動であり、メーカーが利用者に向かって(映像の形で)再送信してるんだから。

それともあれですか、機器自体に法的人格の認定でもしますか? そこまでやるならある意味大喝采ですが。世界で初めて人間個人でも組織でもない法人を認める法の枠組を持った国家として名が残るかもしれませんぜ?(笑

TrackBack ping url:

朽木@tls.org : 彼らは、ゆくゆくは録画機器自体を違法化(私的利用の範囲を制限)したいと考えていると思いますよ。 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/06/news077.html あたりも参考になるかと。

ynakata : コンテンツから直接に収益を上げたいという気持ちはわかるけれど、それはタイムシフト・オンデマンドという便利さの発達の流れに逆行してると思うので、失敗すると思うですよ。少なくとも、コンテンツホルダーがもっと「便利」なやりかたを提示してこないことには。

名前

TrackBack:


御意見・御感想の宛先white@niu.ne.jp